おにぎり猫のものがたり 第三十四話 更新しました

よき夜を 2024.06.14 花のこころ

よき夜を 2024.06.14 花のこころ

よき夜を 2024.06.14 花のこころ

今日も一日、今週も一週間、お疲れさまでした。
大切な時間をお過ごしになられたことでしょう。
お暑うございます。
今はたしか…6月…でございましたわね?
8月…では、ございませんわね?
どなたさまも、ご自愛くださいませ。

いきなりやってきた暑さに、荒れ庭との戦いが強制終了となりました。
あれこれ気になるところは山ほどありますが、涼しくなるまで手が出せません。
今年も荒れ庭の前に敗退を喫することとなりました。無念。

今年はどうも庭の様子が昨年までと違います。
毎年びっくりするほど咲いていた牡丹が、今年は小さな蕾がふたつついただけでした。
そのかわり?ツワブキの葉が、まさにびっくりするほど大きくなっています。
母が好きで植えた紫蘭は花をつけず、ユキノシタは地面が見えないほどびっしり。
そして数年ぶりに、紫蘇がばりばり生えてきました。

科学的?な考え方をするなら、昨年の夏の酷暑とか、
その他もろもろ「科学的」な原因を探るのでしょう。
私が庭の様子から感じているのは、
植物たちは母がもう帰ってこないこと、
この場所も今まで通りではなくなるかもしれないことを”知って”
しかるべき対処をしている気配です。

昨年の酷暑は確かに大変でしたが、その前の年も酷い暑さでした。
雨もずっと降りませんでした。
そんな時に私は家におらず、郷里で母の病室に毎日通っていました。
当然、庭の植物たちに水やりも何の世話も出来なかったのです。
それなのに、昨年の牡丹は見事でした。
母が大切にしていたダイセンツツジも見事でした。
昨年は早朝の水やりなど、出来る限りの世話をしていましたが、
今年の牡丹は花がほとんど咲きませんでした。
一昨年と昨年の違いは、暑さ以外に何があったかと思い返しました。

昨年に牡丹が咲いていたとき、隣家の方が声をかけられて立ち話をしました。
母がもう帰ってこないこと、この牡丹は母が絵のモチーフにと植えたものであること、
この家をこの先どうするかを考えていること、そんな話をしました。
今年の咲かなかった牡丹の株を見ながら、あの話を聞いていたのかもしれないなぁ、
それで遠慮させてしまったのかもしれないなぁと反省しました。
そうして、せっせとお世話をしながら、謝りました。
私がいられる間は、どうぞよろしくお願いいたします、と。
来年は花を咲かせてくれるでしょうか。
植物たちの思いに感謝して、日々を生きてまいります。

どなたさまも、よき夜を、よき眠りを、よき一週間を。

よろしければコメントをどうぞ

クリックして頂けると励みになります♡

 

シェア頂けますと嬉しいです

タイッツー

twitter

◆本日の人さまのお言葉◆

https://x.com/walhallahlaw/status/1800333223257584124

「存在」には、肯定しかない。咲いている花は自分を否定しようがない。
自己否定している花なんてないよな。咲いているんだからな。
全身全霊で肯定の宣言をしている。

onigiri

猫からあなたへの贈りもの

猫からあなたへの贈りもの

「鉛筆で描いた猫」展に出品した作品の一部と言葉で構成しました。
お楽しみ頂けましたら幸いです。

カラー版  猫たちからあなたへ https://amzn.to/4bdqeIb
電子書籍 https://amzn.to/48SCTyu
モノクロ版 猫からあなたへの贈りもの https://amzn.to/3HECmVe

カラー版は用紙がホワイトで絵が少しビビッドに感じられます。
各ページにカラーの枠があります。展示した時のマットの色に合わせてあります。
モノクロ版は用紙がクリーム色で落ち着いた雰囲気です。
枠はなく、シンプルな本です。
サイズはどちらもA5、46ページです。

「おにぎり猫のものがたり」第一巻、第二巻 Amazonにて販売中

おにぎり猫のものがたり第一巻第二巻販売中

https://amzn.to/3SCKQCj

A5版(外伝とあとがきつき)、新書版(本編のみ)の二種類です

onigiri

ミケパンチからのお知らせなど

更新情報をメールでお知らせ致します

日々のイラスト記事や「おにぎり猫のものがたり」最新作など
メールで更新をお知らせいたします。
ご登録お待ちしております。

https://forms.gle/ytWu5nSjuCht3cJKA

読者登録おにぎりキッズ

「おにぎり猫のものがたり」まとめ読み購読サービスはじめました

おにぎり猫のものがたり・小梅

「おにぎり猫のものがたり」をまとめてお読み頂けます。

一話ずつご購入頂くよりお得です=^_^=

https://mikepunch.net/onigirinekostalekaikiri/

https://codoc.jp/sites/mikepunch/

 

みけはち堂

みけはち堂

みけはち堂ではmikepunchの猫絵の原画やポストカードなどを販売します。
フォロー頂きますと、新着商品のお知らせがメールで届きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました