いつもミケパンチを応援ならびにご愛顧を頂きありがとうございます。
今日も一日、今週も一週間、お疲れさまでした。
大切な時間をお過ごしになられたことでしょう。
こんどの日曜日が投票日でございますね。
わたくしは期日前投票に行ってまいりました。
帰りにシャトレーゼへ寄って、タイッツーで話題になっていたアイス
チョコバッキーを買ってまいりました。
もろもろのご褒美です。美味しかったです。
またこつこつと頑張ります。
————————————————————————–
このメールは、ご登録いただいた方にお送りしています。
不要な方は、以下のURLより「解除」をチェックして送信してください。
https://forms.gle/ytWu5nSjuCht3cJKA
————————————————————————–
◆今週のミケパンチ◆
今週も猫の鉛筆画をこつこつと描いております。
https://mikepunch.net/category/pencildrawing/
今週は月曜日から「おにぎり猫のものがたり」のメンバーを描く流れになりまして、
ベンチに来る鳥と小梅の初対面のシーンなど描いておりました。
タイッツーなどでお声を頂き、とても嬉しいです。
「おにぎり猫のものがたり」を愛して頂けているなぁと、しみじみと感じ入りました。
次のお話を、お待ち頂けましたら幸いです。
\こちらもよろしくお願いいたします/
「あなたの大切な猫の絵を描きます」
https://mikepunch.base.shop/items/91242037
お家におられる、あるいはおられた猫さんを、ミケパンチが鉛筆で描きます。
肖像画ではなく、似顔絵でもなく、祈りの絵です。
猫さんに限らず、うさぎさん、ハムスターさん、などなど、描かせていただきます。
———————————お知らせ———————————
Tシャツ方面のセール情報です。
◆Tシャツトリニティ
https://www.ttrinity.jp/blog/241025-1200sale/
全品最大1,200円引き
※
クーポン対象外アイテム
アクリルキー300円引き
その他のクーポン対象外アイテムは50円引き
クーポンコード【ハロウィン】
10月28日(月)14:00まで開催中
この機会にどうぞ✨
※デザインによって商品設定されていないアイテムも
カスタマイズで選ぶことが出来ます。
Tシャツトリニティ「カスタマイズについて」
https://x.gd/b6YvX
ミケパンチ
https://www.ttrinity.jp/shop/mikepunch/design
ツバメ堂
https://www.ttrinity.jp/shop/zbame/design
———————————————————————–
◆ミケパンチのここだけの話◆
今週は「おにぎり猫のものがたり」の根底にあるテーマ、”光は闇の中に輝いている”を、
私が大切にしていることなのだと、認識する機会に恵まれた一週間でした。
タイッツーに新しいユーザーさんが増えたことで、#タイッツーの好きなところ を
タグで投稿する方が、たくさんおられました。読みながら、共感することばかり。
いい場所にいられて嬉しいなぁと感じました。
そんな中で、このことは言っておきたいと感じたのが、
無理に明るい振りをしなくてもいい、ひとりで抱えきれない悲しみや苦しみを吐露しても、
静かに受け入れてもらえる場であること、でした。
それで、こんなことを書きました。
https://taittsuu.com/users/mikepunch358/status/38433200
タイッツーのいいところ
(タグつけないけど)
嬉しい楽しい大好きと
悲しい苦しい寂しいと
両方が流せて
受け取ってもらえるところ
これが
楽しい嬉しい大好き
しか流せない
悲しい苦しい寂しいを
吐露できない(吐露させない)
場だったら
こんなに居心地がいいはずがないの
ずっとこの楽園でいて。
いまの世の中が不安定で、生きることが些かキツめなので、誰かの苦しいや悲しいに付き合っていられない、
そういうものを表に出してもらいたくない、そんな気配がずっと続いているように感じています。
いわゆる”ネガティブ”に分類されることは嫌われて、いわゆる”ポジティブ”に分類されることだけが歓迎される。
表面的でも受け入れられる方がお得な面がありますから、内面にどんな苦しみを抱えていても、
表はポジティブな顔を見せていなくてはならない。
…控えめに言っても、地獄ではないでしょうか。
人が生きていて、楽しい嬉しいハッピーだけでいられるはずがないのです。
引き寄せの法則や自己啓発方面では、ネガティブなことを考えたり言ったりすると、ネガティブを引き寄せてしまう。
脳はポジティブとネガティブを区別できないから、ポジティブな言葉を使って、ポジティブなことを考えて、
脳をだましてポジティブになるのだ、そんな話をしていたりします。
わたしも、そうなのかなと思って実践してみたことがあります。
ああ、これは危険だなと感じて止めました。
やりすぎて鬱へと進んでしまう人もいるのではないでしょうか。
脳をだますことが出来ても、身体はだますことはできません。
ひとは脳で生きているのではないのです。
ポジティブとネガティブに線を引いて、ネガティブを恐れて排除しようとしている時点で、
ポジティブではないと、私は思います。
そんな線など、存在しないのです。どうしても線引きをしたいのならば、それは個々が自分でやることです。
外側から線を押しつけるものではありません。
喜びも苦しみも、楽しさも辛さも、全てその人に与えられた体験です。
要らないものと排除して消えるものでもないのです。
自分の中にある傷や痛みを、目をそらさず受け取って、自分のものとして自分のやり方で、
栄養にして生きてゆくのが、光の方向を目指す本来の生き方であると、私は思います。
わたしにはこの傷がある、だからこそ、わたしなのだと、笑って生きていくのです。
光は闇の中に輝いている
闇はこれに勝たなかった
(ヨハネ福音書 1:5)
どなたさまも、よき夜を。
「おにぎり通信」のバックナンバーをシンプルブログでお読みいただけます。
https://simblo.net/u/DiXWuU
9月以降の「おにぎり通信」はミケパンチHPの「よき夜を」カテゴリーにもアップしております。
https://mikepunch.net/category/illustration/goodnight/
◆今週の人さまのお言葉◆
「 目先の得 」 に飛び付くことは、
おおむね良くない結果につながる。
<画家・絵師 福井安紀さんTwitterより>
https://x.com/xTAyVTtCY9N7uqg/status/1848754925947564252
自分のやり方で、絵描きの道をこつこつと歩んでいる画家の方によるお言葉です。
ご著書『職業は専業画家』『美の共感思考』
◇ミケパンチからの小さく切なるお願い◇(スルーして頂いても大丈夫です)
私が”光は闇の中に輝いている”の考え方を持つに至ったのは、NPO法人抱樸の活動がきっかけです。
「助けて」と言えない、言わせない世の中で、人は孤立してひとりで悩み苦しみを抱えて、
ひとりで命を絶ってしまうこともあります。
この「助けて」が言えない、言わせない状況を変えてゆくための活動として、
抱樸が希望のまちというプロジェクトに向かっています。
はじまりは北九州の一角からですが、ここをモデルケースとして、全国に拡がり、
誰もが「助けて」と言える、お互いさまの、生きやすい世の中をつくることを目指しています。
クラウドファンディングのページを、よろしければご覧になってみてください。
共感頂けましたら、ちいさくでも、ご参加いただけますと嬉しいです。
お読み頂きありがとうございます。
みなさまの一週間がよき時間でありますよう。
ミケパンチ拝
——————————————-
ミケパンチHP
https://mikepunch.net/
みけはち堂
https://mikepunch.base.shop/
Amazonミケパンチ著者セントラル
https://www.amazon.co.jp/stores/author/B0DFPTPXT4
litlink
https://lit.link/mikepunch
タイッツー
https://taittsuu.com/users/mikepunch358
Bluesky
https://bsky.app/profile/mikepunch358.bsky.social
instagram
https://www.instagram.com/mikepunch0358/
note
https://note.com/mikepunch/
———————————————————————————————
このメールは、ご登録いただいた方にお送りしています。
不要な方は、お手数ですが以下のURLより「解除」をチェックして送信してください。
https://forms.gle/ytWu5nSjuCht3cJKA
——————————————————————————————–
コメント